仕事テキパキやりたいですね

有限会社の解散の手続きを自分で行った話
有限会社(特例有限会社というのが現在の正式名称)の解散の手続きを全部、自分で行いました。自分でやれるのかな?と悩んでいる方への参考になれば幸いです。

起業するなら個人事業主がいい?
個人事業主も法人も両方経験してみた現実的な感想です。

後悔しないためにやるべきたった一つのことって?
後悔しないためには、たった一つのことさえ守ればいいと思います。あまりにたくさんのルールを作ってしまうと、それをこなしているうちに、自分の気持ちに気づけなくなるかもしれないから。

デジタル×アナログが大事?
最近、デジタルだけでは解決しないことが増えてきました。だからこそアナログも大事だな~と。正直、便利なのか?不便なのか?わからないことって結構あります。仕事のヒントにどうぞ。ついでに私はスケッチの練習しました。

お金がなくても、やってみる
お金がなくても、やってみるのが大事です。その経験は大事な自分の資産になりますから。もちろん、資金は豊富にあった方が良いのですが、無い袖も、振り方次第では、なんとかなるもんです。

巣ごもりはチャンス!まずは自分でやってみる!
コロナで暗いニュースも多い。お出かけもままならない。でも。そういう時期だからこそ、どんな小さなことでもいいので、まずは自分でやってみる!ようにしましょう。その経験が、人生やビジネスにいろんな風穴を開けてくれるはずですよ。

アップルペンシルは使えるか?
長い間、ipadは使ってきたものの、機種が古くてアップルペンシルは使えませんでした。 で。 ようやく、proを手に入れたので、アップルペンシルも購入! その結果、どうか?と言うと、 アップルペンシルは使えます。 ...

Zoomの背景って必要ですか?
最近は仕事も、もっぱらリモートワークです。 リモートワークで使っているのは、やはりZoomです。 コロナのおかげで、日本でもZoomを使う人はものすごく増えましたね。 で。 Zoomを始めると、多くの人が、こ...

在宅勤務のデメリットを克服するには?
コロナウィルスのせいで、在宅勤務が推奨されています。 できることは、オンラインで済ませる。 それが、世の中の流れです。 ただ、在宅勤務というのは、 集中できない コミュニケーションが取りにくい 仕事の...

ビジネスに役に立つ哲学、その理由とは?
若い頃には、哲学の本なんて読んだこともありません。 哲学を学んだこともありません。 でも、ビジネスをやっていると、 哲学はもはや必須なのではないか? とまで、思います。 哲学の本は理解できないから役に立つ ...