料理でプログラミングのスキルアップを!

料理でプログラミング いちご白玉仕事テキパキ

料理とプログラミングは似ています。

そこで、

料理でプログラミングのスキルアップはできるのか?

という話をしてみたいと思います。

 

料理とプログラミングが似ている点は?

料理とプログラミングが似ている。

そう思っている人は多く、いろんな意見があります。

でも、

私としては、

「料理もプログラミングも自己満足ではいけないのだ」

という点にフォーカスしておきたいと思います。

 

作る先に相手がいる

そもそも、プログラミングというのは、

単にコーディングすればいい・・・わけではありません。

 

このことは、料理で考えてみるとよくわかります。

たとえば、

子供が食べる料理なのに、

自分好みの辛い味付けにして、完成させる

なんてのは、最低の親ですよね?

 

でも、これと似たようなプログラミング、

意外に、あるある、なんです。

事実、いろんな会社のアンケート画面で、

  • チェックボタンには、「複数回答可」
  • ラジオボタンには、「1つだけ選択してください」

という文言が入っていないサイトページ、しょっちゅう見かけます。

 

確かに、プログラミング的には、

チェックボタンとラジオボタンが作ってあればOKなのかもしれません。

でも、それでは足りないんです。

だって、

完成品の先にある「人」を意識していないから。

 

つまり、

料理もプログラミングも相手がいる。

ここを忘れてはいけないんです。

 

レパートリーを増やそう

それから、もう一つ。

人って、割と変化が嫌いです。

効率を求めるあまり、

プログラミングが定型文のようになってしまう。

なんてことは絶対に出てくるはずです。

 

でも、これ。

料理で言えば、

毎日、毎日、相も変わらず、マンネリの同じ料理が出てくる。

のと同じです。

多分、この状態になってしまうと、

作る側も食べる側も、全然、楽しくありません。

 

ただ、この状況を打開するのは、割と簡単です。

  • いろんなレシピを検索し、
  • 美味しいと言われるお店へ食べに行き、
  • 違うスーパーに行って新しい素材を探し
  • 実際に作ってみる

こんなふうに、

常に探求し続ける気持ちさえ持ち続けていれば、

決して、マンネリにはなりません。

 

まとめ

料理とプログラミングは似ている点も多いです。

でも、その似ている点を知ったところで、だから?

という話です。

 

でも、どうでしょう?

プログラミングでやりがちなことを、

料理にたとえてみると、結構、ヤバイことやってるんだな。

そんなふうに、思いませんでしたか?

 

要するに、

この話は、プログラミングに限った話ではありません。

仕事、人生、人間関係、すべてにおいて、

コアとなる部分な気がします。

 

おまけ 料理でプログラミング 今日は「いちご白玉」

というわけで、

「料理でプログラミング」のお時間です。

このレシピは、地元のタウン誌に掲載されていたものです。

ここから、今日のアドバイスをば。

🔴レパートリーのアンテナは、オンライン上にもオフライン上にも立てておこう

料理でプログラミング いちご白玉

 

いちご白玉の作り方

いちご 100g

白玉粉 70~80g

  1. いちごを半分に切る。
  2. そこに白玉粉を入れ、フォークでいちごをつぶす。
  3. いちごが大体つぶれたら、耳たぶぐらいの固さになるまで、手でこねる。
  4. 柔らかすぎるようなら、少しずつ白玉粉を足す。
  5. たっぷりのお湯に入れ、浮いてきてから1~2分ゆでる
  6. 冷水にとって、ざるにあげ、盛り付けて出来上がり!

白玉粉をいちごの水分だけで、こねるのが新しい!

でも、私は、普通に水でこねた白玉だんごの方が好き。

タイトルとURLをコピーしました