タグマネージャーの最大のデメリットは?

GA4を学ぶ

以前、タグマネージャーの導入はアナログ系には不要・・・という記事を書きました。

ただ、「タグマネージャーを使っていない奴に言われてもなぁ」というご意見もあると思いますので、現在、タグマネージャーの勉強をしております。

タグマネージャーを使ってみた感想

タグマネージャーの勉強は、まだ完璧には終了していないのですが、テスト用のサイトを作って、ボチボチ練習しております。

そして、現時点で言えることは、確かにタグマネージャーは便利だ!ってことです。

ただし、この「便利」には落とし穴もあります。

タグマネージャーの操作はできても・・・

タグマネージャーの設定の仕方や操作については、ググれば、画像付きで様々なサイトがヒットします。

なので、操作自体はサクサクできるんです。

が。

こういうのって、操作ができて、設定できたら良し・・・って話にはなりません。

実際に今!タグマネージャーを勉強してるはずなのに、

  • Java Script
  • CSS
  • HTML

この辺の知識も勉強する羽目に陥っております。

これ、アナログ系の人間にとっては、もはや底なし沼みたいなもんです。

私自身は、独学好きだし、今は時間に余裕もあるので続けていられますが、現在アナログ系ビジネスをやっている人にとっては、「あぁ!もういい!使わんでも!」ってなると思います。

タグマネージャーの最大のデメリットは?

つまり。

私が思うに、タグマネージャーの最大のデメリットって、タグマネージャーでつまづいた結果、GA4まで使わなくなってしまうこと!なんではないか?と。

これは、正直、めっちゃもったいない話です。

事実、タグマネージャーに比べたら、GA4の設定は親切なサイトを見ながら操作するだけでもOKです。

唯一、GA4にネックがあるとすれば、「GA4のタグを埋め込む」この部分だけですが、これも、アナログ系のビジネスの場合は、下記の方法でなんとかなることが多いと思います。

まとめ

普通、人は「便利なもの」なら、ぜひ使ってみたい!と思います。

ただし、その「便利さ」を享受するために、

  • たとえば、コストだったり(外注に頼む場合)
  • たとえば、労力(時間)だったり

を費やさねばならないとすれば、

経営者なら、プラスマイナスのバランスは必ず考えるはず。

そういう意味において、私はやっぱり、

アナログ系ビジネスの場合に限っては、

  • GA4は導入した方がいい
  • タグマネージャーまでは不要

だと思います。

タイトルとURLをコピーしました