デッサン狂いは気づかない?

デッサン狂いは気づかない絵を描く

高校の美術の授業依頼、描いていなかった石膏像を描いてみました。

それが、あなた。

ひっどいデッサン狂いで。

 

一生懸命、右脳を使って描いていたはずなのに・・・。

でも、原因は明らかです。

 

初心者の勘違い

そもそも、初心者のくせに、

しかも、練習量も全然足りないくせに、

真っ白なスケッチブックに、いきなり描こうとした。

これが、大間違いの元でした。

 

 

初心者って、これ、やりがちですよね。

最初は、しおらしく先生の言う通りにやるんですが、

それで、うまくいくと、

途端に、初心を忘れるんです。

 

だから、初心を忘れて描いた絵は、全部、消しゴムで消しました。

写真とっておくと良かったですね。

ほんと、ひどかったから。

 

コリータ・ケントのファインダー

コリータ・ケントのレッスンに、ファインダーを覗く、というものがあります。

絵を描く人がよくやっている、アレです。

 

で、先日、机の整理をしていたら、こんなものが出てきました。

すっかり忘れていましたが、

そういえば。

絵が描けるようになりたい・・・と、昔、買ったんでした。

 

絵を描くためのファインダー

 

つまり、

ファインダーを使えば、

  • 目の位置はどの辺?
  • 鼻の大きさはどれぐらい?
  • 影はどのあたりまで来ている?etc.

こういうことを、ちゃんと確認できるわけです。

※グリッドがあれば、なおさら確認しやすくなります。

 

奥行による目の錯覚

だから、もう一度、初心に戻って、確認しながら描きました。

おかげで、少しだけ、ましになりました。

 

デッサン狂いは気づかない

まだまだ、下手ですが・・・

 

ただ、

描いている間じゅう、

「え?こんなに、狭い?」

「え?ここまで?」

という疑いの声が、ずっと頭の中で響いておりました。

 

模写している石膏像を手で測りながら、

  • 「あぁ、このくぼみは、大体、画面の半分ね」とか
  • 「小鼻の真上に目頭があるな・・・」

とか確認している時はいいんです。

実際に、描き始めると途端に!その割合が間違っている気がしてしまうんです。

それを抑え込むために、思い出したのが、「内なる画家の眼」で実際にやってみた実験です。

 

自分の目にダメ出しをする実験

どんな実験か?というと、

同じコップを2個、手前と奥に置きます。

それを、少し離れた位置から見るのですが、

  1. 最初は、両目で普通に見ます。
  2. 次に、紙をまるめて望遠鏡のようにし、片目で眺めてみます。

 

すると、どうでしょう?

両目で見た時には、どちらのコップも同じ大きさに見えますが、

紙の望遠鏡で見ると、その大きさは、全然!違うのです。

 

「同じコップだ」・・・という認識が、大きさを同じに見せてしまうのです。

これは、日常生活においては、非常に便利な機能ですが、

絵を描く時に、これが発動してしまうと、デッサン狂いが起きてしまいます。

 

まとめ

今回、たまたま描いてみたのが、石膏像でした。

この石膏像。

顔平たい族の日本人とは違い、非常に彫りが深い顔立ちです。

しかも、正面でも、真横でもなく、角度がついていたため、

余計に勘違いが起こりやすかったように思います。

 

それにしても、

たまたま選んだ題材のおかげで、非常に良い勉強になりました。

タイトルとURLをコピーしました