ゴールデンウィーク目前ですが、
今の状況を考えて、巣ごもりする人も多いと思います。
さすがに、今年も・・・となると、
「遊びに行けない~なんて、嫌だ~」
とストレスを感じる気持ちはわかりますが、
実は、こういう時こそ、チャンスです。
- 今まで、自分でやったことのないこと。
- 面白そうだと思ったこと。
- 興味を持ったこと。
何でもいいから、まずは、自分でやってみましょう。
それは、どんなに小さなことでもいいんです。
自分で実際にやってみる・・・ということが、
自分の人生にもビジネスにも、ちゃんとつながっていきます。
たとえば、私のちっちゃな挑戦は?
ちなみに、私の場合。
実に小さなことですが、
昨日、ン十年と使ってきた携帯を、大手キャリアから格安の会社に乗り換えました。
まぁ、スマホの料金に敏感な人にとっては、
「そんなの当たり前の話だよ!」となるかもしれませんが、
シニア世代になるとね。
こういうことも、結構、ハードル高いんですよ。
自分でやってこそ、わかること
でも。
そのおかげで、いろんなことが見えてきました。
たとえば。
MNPの予約のボタンを押すだけに、心の葛藤があって、しばらく迷いました。
これ、人間のサガですね。
変わることを恐れるのは、私たちも動物だからゆえです。
ところが、相手もさるもの。
MNPの予約ボタンを押した後も、
- こんなことや、あんなことが起きる可能性がありますが、大丈夫ですか?
- ちゃんとわかっていますか?
と念押ししてくるわけです。
これは、ちゃんと人間の心理をついています。
なぜなら、
人間は、プラスになることよりも、マイナスになることの方に強い痛みを感じるからです。

100ドル儲かるより、100ドル損失する方が、心理的にはきついということ(グラフでは、約2倍)
正直、自分の中の感情を経験する・・・というのは、
自分が仕事をするうえで、かなり役立ちます。
たとえば、
- 何故?あのお客様は迷うのか?
- その理由の根源はどこにあるのか?などなど
わかってきますからね。
時代の流れまで読める?
また。
乗り換えの手続きの時にも、
大手キャリアと格安会社の差がはっきりとわかって、
これも、かなりいい勉強になりました。
というのも、
大手キャリアは、何をするにしても、わかりにくいんです。
これ、ずっと店舗営業をしてきたゆえのマイナス面でしょうね。
ところが、格安の方は、
料金を格安にしなければならないため、効率化は命です。
それゆえ、ユーザーにめちゃくちゃわかりやすいように、できているんです。
そして。
おそらく、
これは、今後のビジネスの大きな肝になってくると思います。
今回のコロナで、いろんな業界でのオンライン化が、思っていた以上に進みました。
そのため、顧客の信頼を得、ファンになってもらうためには、
今の時代ほど、「わかりやすさ」が欠かせない時代はないからです。
まとめ
私は、最近、
「せっかく・・・なのだから。」
という言葉が好きです。
最近、世の中は、パ~っと楽しいことはありません。
暗いニュースも多い。
だからこそ、「せっかく・・・なのだから。」と言うんです。
たとえば、
「せっかく、成績が悪いのだから・・・」
「せっかく、景気が悪いのだから・・・」
「せっかく、緊急事態なのだから・・・」
せっかくという言葉は、
マイナスなことであっても、チャンスとして捉えられる含みを持っている。
私は、そう思っています。
というわけで、
せっかく、こんな時期なのだから、
まずは、自分でやってみましょうよ。