もっと読んでもらうために!ニュースレターの見出しのつくり方・生み出し方

読みたくなる見出しの生み出し方

ニュースレターの記事を読むか?読まないか?は、まず間違いなく「見出し」で判断されます。
つまり、ニュースレターの「見出し」で、

  • 興味が湧かない
  • 内容の想像がつく
  • 自分には関係ない(役に立たない)

などと判断された場合には、ニュースレターの記事が読まれる確率はどんどん下がっていきます。

もしかしたら、お客様から直接「読む時間がない」と言われている会社さんもあるかもしれませんが、それはある意味、大人の言い訳(気遣い)であって、本当に読む時間がないわけではないのです。
なぜなら、紙のニュースレターの記事を1つ読んでもらうのにかかる時間は、文字数にもよりますが、大体2~3分しかかからないからです。

つまり、お客様は、

  • 興味が湧く
  • 内容の想像がつかない
  • 自分に大いに関係がある、役立つ情報

だと確信できれば、ちゃんと時間を取って、読んでくださるのです。

そこで、ここでは、

  • もっと読まれるニュースレターの見出しの創り方・生み出し方の具体的な手法

について、解説します。

なお、以前の記事で、効果的な記事タイトルの作り方は、いくつかご紹介していますが、今回は、さらにパワーアップしたい方向けになります。

目次

ニュースレターの見出しで気を付けておきたいこと

ニュースレターの見出しの創り方・生み出し方で一つ気を付けておきたいことがあります。
それは、紙のニュースレターにつける見出しと、デジタル媒体向けの見出しは別物であるという点です。

媒体が違うのだから、当たり前なのですが、「ニュースレター」という言葉は、オンライン上では、

  • 紙で発行するもの
  • ネットで配信するもの(メールマガジンとも呼ばれる)

両方が、ごちゃまぜになっている状況なので、注意喚起のために敢えて、書いておきます。

ニュースレターの見出しの創り方・生み出し方

せっかく、ニュースレターでオリジナルな記事を書いても、見出しが凡庸だと、読んでもらえない可能性があります。かと言って、あまりに自分勝手な見出しを作ってしまうと、理解しにくくなって、かえって読まれなくなるかもしれません。

そこで、ニュースレターの見出しを創り出す(生み出す)具体的な手法を7つお話しします。
実を言うと、これは、記事作成にも重宝しますので、ぜひ、使ってみていただきたいと思います。

増やす(ましまし)

食べ物屋さんなどで、「〇〇ましまし」という言葉は、一般的になりましたよね?
ニュースレターの見出しも、記事の内容を「盛って」しまいましょう。

もちろん、機能の増量は、誇大広告になりますので、やってはいけませんが、ご自身の感情などは増やしても大丈夫です。
たとえば、「とんでもなく、〇〇だった出来事」とかですね。

真似る

真似ると言っても、他社の記事や見出しを真似るのではありません。
お客様が欲しいものや希望を、何か別のもので実現できないか?を考えます。

たとえば、「100均商品で、満足できる〇〇DIY」などは、非常に魅力的で読んでみたくなる見出し(記事)です。

減らす

もし、何も増やせないなら、逆に減らしてみましょう。
数字は、思いっきり減らすと、何だろう?という気になります。

たとえば、「たった1つの、〇〇できる方法」とかですね。

異質なものを組み合せる

常識的なありふれた「言葉」であっても、違うジャンルの「言葉」と組み合わせると、面白い効果が生まれます。

たとえば、「住まいの衣替え」「ポストの逆襲」などです。

逆さにする

お客様の役に立つ情報を!という意識にとらわれすぎると、凡庸な見出しになりがちです。
たまには、言葉を逆さにしてみましょう。

たとえば、「〇〇しなかったら、××に?」みたいな感じです。

分ける

普通は、1つのものを、2つとか3つに分けてみると、面白い見出しになります。

たとえば、ペット用の小さなドアについての記事を書いたなら、「扉の中にもう1つの扉?」にしてみるなどです。

変える

何かと何かを交換してみましょう。

たとえば、「〇〇を△△に変えたらどうなる?」などです。

ニュースレターの見出しの生み出し方のまとめ

ニュースレターの見出しを創り出し、生み出すためには、前述した7つの手法が役立ちます。

実は、この方法は、「見出し」だけでなく、ニュースレターの「記事作成」にも役立ちますので、ぜひ、自分のコアに据えておかれると良いと思います。

「記事」自体にオリジナリティがあれば、「見出し」をつけるのは、それほど難しいことではありません。
結局、「記事」と「見出し」は、「鶏」と「卵」の関係のように、「記事が先か?」「見出しが先か?」永遠に答えは出ないのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次