散歩する散歩の楽しみ方は、見つけること? 最近、ようやく散歩が日課になりました。もともとは運動不足解消で始めたのですが、何かを見つけ始めると、散歩がとても楽しくなりますよ。 2021.11.08散歩する
絵を描く経験から思うに、やっぱり急がば回れ? スケッチレッスンのその後のその後(笑)です。ついつい、ショートカットしたくなるのが人間ですが、やっぱり、急がば回れなんですね~。 2021.11.05絵を描く
絵を描くスケッチレッスンその後 スケッチレッスンはボチボチ続けています。ボチボチなので、すんごい上達は見られませんが、それでも、多少、絵を描くハードルは下がったように思います。 2021.09.18絵を描く
絵を描くスケッチレッスンやってみた! 絵を描きたいと思いながらも、三日坊主で終わる。なので、ちっとも上達しません。そこで、今回はスケッチレッスンをやってみることにしました。ある意味、強制的な力が働くかな~?と。でも、思い通りにはいかないもんです。 2021.08.15絵を描く
ことほかの日常うちの猫、猫の絵の描き方からはずれてるわ~ 暑いので、暑すぎるので、猫の絵でも描いてみようかと思ったのですが、うちの猫は、猫の描き方からはずれてました。 2021.08.06ことほかの日常
仕事テキパキお金がなくても、やってみる お金がなくても、やってみるのが大事です。その経験は大事な自分の資産になりますから。もちろん、資金は豊富にあった方が良いのですが、無い袖も、振り方次第では、なんとかなるもんです。 2021.07.31仕事テキパキ
クリエイティブになるには自分を進化させる本の選び方 本を読むことは好きです。 でも、読書家と言えるほどの、ものすごい量の本は読んでいません。 ただ、本との出会いにはいつも感謝しています。 なぜなら、その本との出会いが、自分を進化させるように感じるからです。 そして、少... 2021.06.14クリエイティブになるには
絵を描くipadで色鉛筆画の練習中です ipadで色鉛筆画の練習中です。無料のアプリを使っているので、気楽に練習できます。また、実際に描くのと違い、いろいろな色鉛筆を揃えなくても、色は豊富、消しゴムでこすった感じも出せる、水彩色鉛筆みたいにもなるので、初心者には嬉しい限りです。 2021.05.01絵を描く
仕事テキパキ巣ごもりはチャンス!まずは自分でやってみる! コロナで暗いニュースも多い。お出かけもままならない。でも。そういう時期だからこそ、どんな小さなことでもいいので、まずは自分でやってみる!ようにしましょう。その経験が、人生やビジネスにいろんな風穴を開けてくれるはずですよ。 2021.04.26仕事テキパキ
絵を描く色鉛筆画も初心者ですが・・・ 色鉛筆画も初心者ですが、家にあった古い本を引っ張りだしてきて、デジタルで描いてみました。今回2つのソフトを使って実際に描いて比較してみました。意外に、楽しかったので、今後も続けたいなと思っています。 2021.04.25絵を描く